てくのろじーたのしー

Haskellぺろぺろ

2016-01-01から1年間の記事一覧

関数型プログラミングに関わる本の書評

この記事はShinosaka.rb Advent Calendar 2016の19日目の記事です。 持っている本一覧 このACではrubyに限らず、どのような記事でも良いらしいので、現在僕が持っている関数型プログラミングに関係する(と思う)本の書評を書いてみようと思います。 現在持っ…

Shinosaka.hs #3 Elixir入門をした

やってしまった〜〜〜!! やってしまいました大失態です。持ってくるノートパソコンを間違えました。 僕は現在、2台のノートパソコンを持っています。片方は中古で買ってUbuntuを入れたThinkPadで、もう一方はWindowsの入ったLenovo G510です。 普段開発用…

shinosaka.hs #2 Elixir入門を開催した

2016年9月15日にshinosaka.hs #2としてelixir入門勉強会を行いました。 イベントページはこちら 前回のhaskell入門がアレ過ぎて、かなり凹んだのですがめげずに頑張りました。 最近はelixirが熱いということで、haskell入門を行った前回とは打って変わって、…

Haskell勉強会をしたことに関する反省会

2016年7月31日にHaskellハンズオン shinosaka.hs #1を開催しました。 場所は大阪本町の株式会社ソウの代表である八木さんにオフィスを使わせて頂きました。場所がなかなか見つからず困っていたので本当にありがたいです。 勉強会の内容はHaskellの基礎という…

Rubyのcase式のたくさんの使い方(翻訳)

Ruby Case Statements with Examples 英語の練習のための翻訳 以下翻訳 if / elsif式を使うときはいつでも代わりにRubyのcase式を使うことを考慮してください。この投稿ではいくつかのユースケースと実際にどのようになっているか見てみましょう。 ノート: …

いまさらhaskellの状態管理に関して一言いっとくか

今回の記事はパッと出の思いつきで書いたものなのでぶっちゃけ読まないでいいです。例が面白くないです。 タイトルはそろそろFreeモナドに関して一言いっとくかのパクリオマージュです。 「そろそろhaskellの状態管理に関して一言いっとくか」ではありません…

TAPL4章の型無し算術式の実装

型無し算術式の実装 - プログラミング勉強日記に影響されて実装。 data Term = TmTrue | TmFalse | TmIf Term Term Term | TmZero | TmSucc Term | TmPred Term | TmIsZero Term deriving(Eq, Show) isnumericval :: Term -> Bool isnumericval TmZero = Tru…

elixir1.3で入りそうな機能

こんにちは。最近haskellの書き方を忘れてきたtechno-tanoCです。 「elixirのwhenってEitherっぽいよなーでも失敗した瞬間失敗したものが返ってくるから使いづらいなーもう自分でマクロ作ろうかなー」と思いながらネットの海を漁っていたら(海だけに)、when…

なぜ初心者にHaskellのファンクターは怖いと言われるのか(翻訳)

英語の勉強のためにWhy say the design of functor in Haskell is terrible for NEWBIE | neutronestを翻訳してみました。 以下翻訳 ファンクターって何? 今日私が話したい"ファンクター(functor)"は圏論(category theory)の概念ではなく、Haskellの中心的…

精巣捻転になりました

こんにちはtechno_tanoCです。 学校の定期試験がひとまず終わって、追試に向けて勉強をしなくてはと思いながらも怠惰な性格なもので勉強せずに部屋でゴロゴロしていたのですが、精巣捻転になりました。治療を受けたところすっかり良くなって、今のところ痛み…